漢字で書かない方がいいケース [毒舌]
最近、ウエブ関係の文章で、本来ならばひらがなで書いてるであろう言葉が感じで書かれている
ケースが増えている。
変換機能を使えば変換候補で漢字に簡単に変換出来るからだろう。それをそのまま漢字で
表記にするのは、果たして好ましいことだろうか。
「態々」と書いて「わざわざ」と読む。知っている人も多いかもしれないが、
例えば新聞など気をつけて読んでいると「わざわざ」とひらがな表記だ。
文章の漢字使用率は7割くらいが望ましいそうだ。それに相手が読めないかもしれない可能性が
高い字を漢字にするのは、いかにも優しさに欠ける行為。
そもそもウエブであったりパソコン入力の文章でやたらと漢字を使う人間は、
手書きだとひらがな多用のケースが多いように思える。
漢字の乱用を抑えるのもセンスの一つではないだろうか。
ケースが増えている。
変換機能を使えば変換候補で漢字に簡単に変換出来るからだろう。それをそのまま漢字で
表記にするのは、果たして好ましいことだろうか。
「態々」と書いて「わざわざ」と読む。知っている人も多いかもしれないが、
例えば新聞など気をつけて読んでいると「わざわざ」とひらがな表記だ。
文章の漢字使用率は7割くらいが望ましいそうだ。それに相手が読めないかもしれない可能性が
高い字を漢字にするのは、いかにも優しさに欠ける行為。
そもそもウエブであったりパソコン入力の文章でやたらと漢字を使う人間は、
手書きだとひらがな多用のケースが多いように思える。
漢字の乱用を抑えるのもセンスの一つではないだろうか。
評論家 [毒舌]
評論家だね。
そう言われたら・・・。それは揶揄である。
結果論でモノを言う。それも他人の行動の結果を酷評して、酷評することにより自分は
上から目線でモノを言える知識優れた人物であるかのごとく誇示する。
評論家の意見を聞きたいと思うこともあるが、たいてい、期待を裏切る内容であることが
多い気がする。他人が言い古した意見を流用するオリジナリティの無さ。根拠の無い
憶測の断定的主張。
評論家は、ネガティブに言うことが多い。それはそれで現実がそうであるうえでの分析ならば
仕方が無いが、それでも「こうすればー」と建設的な意見を聞きたいと思うことが多い。
悪口だけならば、評論家ではなく、皮肉屋と自称してくれた方がわかりやすい。
そう言われたら・・・。それは揶揄である。
結果論でモノを言う。それも他人の行動の結果を酷評して、酷評することにより自分は
上から目線でモノを言える知識優れた人物であるかのごとく誇示する。
評論家の意見を聞きたいと思うこともあるが、たいてい、期待を裏切る内容であることが
多い気がする。他人が言い古した意見を流用するオリジナリティの無さ。根拠の無い
憶測の断定的主張。
評論家は、ネガティブに言うことが多い。それはそれで現実がそうであるうえでの分析ならば
仕方が無いが、それでも「こうすればー」と建設的な意見を聞きたいと思うことが多い。
悪口だけならば、評論家ではなく、皮肉屋と自称してくれた方がわかりやすい。
昔見たくなかったTVのCM、今は? [毒舌]
テレビくらいしか見るものが無かった時代、流れるCMで
「このコマーシャル見たくない!」というものがいくつか有った。
テレビを余り見なくなった今は・・・。
それに代わってYouTubeの動画広告、それも長々と意見広告を暗い声で、不愉快な内容の
映像、音声を流されるとウンザリする。
媒体が変わっても、似たような現象は繰り返されるということなのだろうか。
「このコマーシャル見たくない!」というものがいくつか有った。
テレビを余り見なくなった今は・・・。
それに代わってYouTubeの動画広告、それも長々と意見広告を暗い声で、不愉快な内容の
映像、音声を流されるとウンザリする。
媒体が変わっても、似たような現象は繰り返されるということなのだろうか。
留守電に名乗るくらいは・・・。 [毒舌]
携帯電話に見覚えの無い固定電話の着信通知。
迷惑電話だと嫌だなと思い、無視。
留守電で発信人が誰か確認しようと思うと・・・。
留守電は無し。それを3日連続。
初めて電話をかける相手に対して、このような態度。
私はやらない。
少なくとも積極的に行動を共にしたいとは思えない。
Googleで番号を検索すると”迷惑電話サイト”のようなサイトがヒットした。
様々な番号について、電話番号のヌシは誰で架空請求だなどとコメントが寄せられている。
私にかかってきた番号、どうやら私以外にも検索した人がいるようだ。
迷惑電話のつもりはなくても、名乗りもせずかけっぱなしの電話は、受け手には
迷惑電話に映る。私だけの主観ではなさそうだ。
迷惑電話だと嫌だなと思い、無視。
留守電で発信人が誰か確認しようと思うと・・・。
留守電は無し。それを3日連続。
初めて電話をかける相手に対して、このような態度。
私はやらない。
少なくとも積極的に行動を共にしたいとは思えない。
Googleで番号を検索すると”迷惑電話サイト”のようなサイトがヒットした。
様々な番号について、電話番号のヌシは誰で架空請求だなどとコメントが寄せられている。
私にかかってきた番号、どうやら私以外にも検索した人がいるようだ。
迷惑電話のつもりはなくても、名乗りもせずかけっぱなしの電話は、受け手には
迷惑電話に映る。私だけの主観ではなさそうだ。
アポ無し営業は時代遅れ [毒舌]
アポ無しの営業というものは、今の時代にはそぐわない。
昔と違い、「それなりのセキュリティ」が整ったビルでは、受付を済ませないと
オフィスに入れない。
突然、受付で面会を要求して人に会える時代ではなくなった。
仮に既存のお客様でも、アポ無しは非常識な行為だ。
相手の予定、時間というものが有る。当事者でない人間が「忙しくて会えない」と
面会を断るだけでも、十分時間の邪魔をしている。
現代の営業は、昔と比べると、確実に単純ではなくっている。
昔と違い、「それなりのセキュリティ」が整ったビルでは、受付を済ませないと
オフィスに入れない。
突然、受付で面会を要求して人に会える時代ではなくなった。
仮に既存のお客様でも、アポ無しは非常識な行為だ。
相手の予定、時間というものが有る。当事者でない人間が「忙しくて会えない」と
面会を断るだけでも、十分時間の邪魔をしている。
現代の営業は、昔と比べると、確実に単純ではなくっている。
原因をすべて何かのせいにする態度 [毒舌]
何か悪いことが起きる。あるいは物事が思い通りに進まない。
その原因をまともに考えず、何かのせいにすることで解決する。
それは問題の解決にならない無益な発想だ。
愚かなのは、その「何かのせい」を人や国、団体に向けること。
景気が悪いのは某が悪いからだと憤り、現実から目を反らす。
それで何が解決しているのかと言えば、上手くいかない欲求不満を
偽りの解消をしているだけだ。
なお、当ブログ記事は、決して、某国のことを言ってるわけではありません。
その原因をまともに考えず、何かのせいにすることで解決する。
それは問題の解決にならない無益な発想だ。
愚かなのは、その「何かのせい」を人や国、団体に向けること。
景気が悪いのは某が悪いからだと憤り、現実から目を反らす。
それで何が解決しているのかと言えば、上手くいかない欲求不満を
偽りの解消をしているだけだ。
なお、当ブログ記事は、決して、某国のことを言ってるわけではありません。
ネガティブな人からは、さりげなく遠ざかる。 [毒舌]
ネガティブな人は厄介だ。
何でもつまらなく考え、他人を同じ心境に巻き込もうとする。
角を立てずに、会話の流れに合わせず、さりげなく遠ざかるのが賢明と言えそうだ。
何でもつまらなく考え、他人を同じ心境に巻き込もうとする。
角を立てずに、会話の流れに合わせず、さりげなく遠ざかるのが賢明と言えそうだ。
英語のイライラ [毒舌]
別に英語が嫌いなわけではない。むしろ、今真面目に勉強している。
ただ・・・。
英語に関してイライラを感じることが一つある。
それは・・・。
英語ではニュアンスがわかっているが、それを日本語で何と表現すればいいのか
わからないこと。
すなわち、英語で市民権を得ているが、それが日本語で訳すと具体的に何なのか
はっきりしていない言葉。
例えば、「ボトムライン」
妥協点?最低ライン?
正解のようでいて、胸をはってそうだとは言えないイライラがある。
ただ、1つ。そんな時の解決策を見つけつつある。
それは英英辞典を調べてみること。なのだが・・・、
bottom lineはfundamental reasonとあった、
基本的な理由?
やはりしっくりこない・・・。
ただ・・・。
英語に関してイライラを感じることが一つある。
それは・・・。
英語ではニュアンスがわかっているが、それを日本語で何と表現すればいいのか
わからないこと。
すなわち、英語で市民権を得ているが、それが日本語で訳すと具体的に何なのか
はっきりしていない言葉。
例えば、「ボトムライン」
妥協点?最低ライン?
正解のようでいて、胸をはってそうだとは言えないイライラがある。
ただ、1つ。そんな時の解決策を見つけつつある。
それは英英辞典を調べてみること。なのだが・・・、
bottom lineはfundamental reasonとあった、
基本的な理由?
やはりしっくりこない・・・。
Youtubeで不快に感じること。 [毒舌]
延々と続く「意見広告」のような広告動画。
ヘタなメロドラマ風だったり、人を洗脳するかのような怪しい内容が多いように思える。
テレビのCM同様見なければいい話だが・・・。
ヘタなメロドラマ風だったり、人を洗脳するかのような怪しい内容が多いように思える。
テレビのCM同様見なければいい話だが・・・。
何故支持されているかわからない有名人 [毒舌]
具体例は出さないが「この人は何故こんなにテレビに出てもてはやされいるのだろう?」
と首をかしげたくなる著名人がいる。
見た目はそれほどでもない。話は大して面白くない。性格も良さそうではない・・・。
少し世の中に毒されて、バックの強さとか、マスコミが無理に作り上げてなどと考える
ようになった。
もちろん、私が世の中と調子を合わせず、人物を認めていない可能性も有るわけだが・・・。
と首をかしげたくなる著名人がいる。
見た目はそれほどでもない。話は大して面白くない。性格も良さそうではない・・・。
少し世の中に毒されて、バックの強さとか、マスコミが無理に作り上げてなどと考える
ようになった。
もちろん、私が世の中と調子を合わせず、人物を認めていない可能性も有るわけだが・・・。
デズニーランド [毒舌]
昔からディズニーランドを「”デ”ズニーランド」と発音している人を見ると
「センスが無いなあ」と心の中で失笑していた。
昔の人に多い。
ところが最近、「アイデア」という表記を目にする機会が増えてえいるように思える。
まさか・・・。
「センスが無いなあ」と心の中で失笑していた。
昔の人に多い。
ところが最近、「アイデア」という表記を目にする機会が増えてえいるように思える。
まさか・・・。
反感を感じるとき [毒舌]
昔、そのひたむきさに心を打たれ応援していたアスリートが、現役を引退してテレビなどで
お笑いタレントにいじられ笑い者にされているのを見るとき。
大切にしていたものを壊され様を見ているようで苛立ちを感じる。
お笑いタレントにいじられ笑い者にされているのを見るとき。
大切にしていたものを壊され様を見ているようで苛立ちを感じる。
馬鹿の相手は距離を置け [毒舌]
毒のある言い方だが、それが大事。
馬鹿に近づいて良いことは少ない。
災いから離れよ。
馬鹿に近づいて良いことは少ない。
災いから離れよ。
毛嫌い [毒舌]
吉野家が好きだけれど、地元の吉野家にはあまり行かない。
何故か?
それは店員がオカマっぽく生理的に受け付けないから。
これ以上の毛嫌いは無いかな(笑)?
ちなみにたまに行くのはいなくなっていることを期待して(笑)。
でも、意に反して長続きしている(笑)・・・。
毛嫌いは良くないという、自省は有ります・・・。
何故か?
それは店員がオカマっぽく生理的に受け付けないから。
これ以上の毛嫌いは無いかな(笑)?
ちなみにたまに行くのはいなくなっていることを期待して(笑)。
でも、意に反して長続きしている(笑)・・・。
毛嫌いは良くないという、自省は有ります・・・。
学校で習った英語 [毒舌]
学校で習った英語はほとんどビジネスで役に立たない。
むしろ、間違った思いこみにつながるのではないか。
何故学校で教える英語のレベルは低いのか?
それは教える先生の能力を考慮しているのではないか。
むしろ、間違った思いこみにつながるのではないか。
何故学校で教える英語のレベルは低いのか?
それは教える先生の能力を考慮しているのではないか。
Googleユーザーのあなたおめでとうございます。 [毒舌]
と言った感じで簡単なクイズ(Googleの創始者は誰?)風の問題に答えるとプレゼント!
で釣ろうとするネット詐欺まがいが最近鬱陶しい。
引っかかる人いるのだろうか?
で釣ろうとするネット詐欺まがいが最近鬱陶しい。
引っかかる人いるのだろうか?
赤の他人を嫌う労力 [毒舌]
嫌いな人のことを考えて嫌な思いに支配される。
無駄どころか、不愉快に感情を乱され有害ですらある。
人生の生産性を考えるのならば、赤の他人を嫌う労力は最小限にすべきだろう。
無駄どころか、不愉快に感情を乱され有害ですらある。
人生の生産性を考えるのならば、赤の他人を嫌う労力は最小限にすべきだろう。
行動しないで批判ばかり。 [毒舌]
小宮一慶氏が著者で指摘した、最近の日本人に多い特徴。
日本が衰退している原因かもしれない。
何もしないで文句ばかり言う。
全く生産性が無い行い。
批判する前に動こう。
日本が衰退している原因かもしれない。
何もしないで文句ばかり言う。
全く生産性が無い行い。
批判する前に動こう。
中国でキャッシュレスが進んでいる。 [毒舌]
中国は合理性を重んじ、先取性に富んだ国かと思いきや・・・。
実情はニセ札が多く、現金を持ち歩くと窃盗にあう治安の悪さから、キャッシュレスを選択して
いるという事情があるようだ。
確かに日本では現金を持ち歩いて盗まれる不安は少なく、ニセ札の心配を考えることも無い。
これが真相ではないかもしれないが、「日本より中国の方がキャッシュレスが進んでいる」
とという種の情報に触れたとき、「中国は優秀で、日本は遅れている」などと単純に
結論を出さず、その背景を考えたうえで考えをまとめた方が良さそうだと感じている。
実情はニセ札が多く、現金を持ち歩くと窃盗にあう治安の悪さから、キャッシュレスを選択して
いるという事情があるようだ。
確かに日本では現金を持ち歩いて盗まれる不安は少なく、ニセ札の心配を考えることも無い。
これが真相ではないかもしれないが、「日本より中国の方がキャッシュレスが進んでいる」
とという種の情報に触れたとき、「中国は優秀で、日本は遅れている」などと単純に
結論を出さず、その背景を考えたうえで考えをまとめた方が良さそうだと感じている。
トランプがノーベル賞を受賞する可能性 [毒舌]
まことしやかにささやかれているネットの噂。
もっとも、ノーベル賞受賞の基準自体よくわからないので、実現してもそれ程驚くべき
ことではないだろう。
何せ、トランプが大統領になっている今だってかなり驚き(笑)・・・。
もっとも、ノーベル賞受賞の基準自体よくわからないので、実現してもそれ程驚くべき
ことではないだろう。
何せ、トランプが大統領になっている今だってかなり驚き(笑)・・・。
謙虚ではなく無気力 [毒舌]
一見謙虚なようで実は無気力。良くないことである。
温厚に見せながら、単に事なかれ主義で努力や苦労を厭うだけ。
謙虚が悪いとは言わないが、実力が無く行動しない人間が、あえて謙虚に見せようと
することは、虚飾と呼ぶべきものかもしれない。
温厚に見せながら、単に事なかれ主義で努力や苦労を厭うだけ。
謙虚が悪いとは言わないが、実力が無く行動しない人間が、あえて謙虚に見せようと
することは、虚飾と呼ぶべきものかもしれない。
日本人の7人に一人が貧困 [毒舌]
東洋経済のオンライン記事を参考。
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、日本は米国、中国に次ぐ世界第3位の経済大国で
ありながら、7人に1人が貧困にあえぎ、母と子のひとり親世帯では半数以上が貧困に苦しむ。
「貧困率」の定義は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。
日本の貧困率は15.6%。G7中アメリカについでワースト2位。
記事は特にシングルマザーの貧困の深刻化を指摘する。さらに言えば高齢者の貧困化も。
いよいよ日本は大変な国になってきている。
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、日本は米国、中国に次ぐ世界第3位の経済大国で
ありながら、7人に1人が貧困にあえぎ、母と子のひとり親世帯では半数以上が貧困に苦しむ。
「貧困率」の定義は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。
日本の貧困率は15.6%。G7中アメリカについでワースト2位。
記事は特にシングルマザーの貧困の深刻化を指摘する。さらに言えば高齢者の貧困化も。
いよいよ日本は大変な国になってきている。
駅のゴミ箱 [毒舌]
最寄り駅のゴミ箱。
「家庭用ごみ箱の持ち込みご遠慮願います。あまりにひどい状況が続くようでしたら、
ゴミ箱を撤去します」の注意書き。
それをあざ笑うかのようにお弁当箱のゴミがビニール袋にずっしり入ったゴミが
毎朝のようにゴミ箱の入り口をはみ出すかのように入れられている。
例外的な話ではない。各駅事情は似たようなもののようだ。最近、JRの各ホームに
ユニホームを着た清掃員らしきした人を見かけるが、不法投棄の監視をしているのかもしれない。
見ていて何とも残念な気持ちになる話だ。
「家庭用ごみ箱の持ち込みご遠慮願います。あまりにひどい状況が続くようでしたら、
ゴミ箱を撤去します」の注意書き。
それをあざ笑うかのようにお弁当箱のゴミがビニール袋にずっしり入ったゴミが
毎朝のようにゴミ箱の入り口をはみ出すかのように入れられている。
例外的な話ではない。各駅事情は似たようなもののようだ。最近、JRの各ホームに
ユニホームを着た清掃員らしきした人を見かけるが、不法投棄の監視をしているのかもしれない。
見ていて何とも残念な気持ちになる話だ。
芸能ニュースで騒ぎすぎることへの疑問 [毒舌]
アイドルが犯罪を犯す。
許すべからざることだが、果たして連日連夜大きく取り上げる問題だろうか。
他に取り上げる事件は無いのか?
不都合な話題を取れ上げない方便としたいのか?
もっと辛口に本音を言えば、テレビを見ている視聴者も、テレビ局側の人間も、
極めて理解するのに簡単な話題に関心を持ったり、報道する方が頭も使わず、
「許せない」とそれなりに正義感を満たせて一種の満足感や、「真実を報道できた」という
達成感を味わえるから安易に騒いでいるのではないかと、皮肉に見てしまう。
許すべからざることだが、果たして連日連夜大きく取り上げる問題だろうか。
他に取り上げる事件は無いのか?
不都合な話題を取れ上げない方便としたいのか?
もっと辛口に本音を言えば、テレビを見ている視聴者も、テレビ局側の人間も、
極めて理解するのに簡単な話題に関心を持ったり、報道する方が頭も使わず、
「許せない」とそれなりに正義感を満たせて一種の満足感や、「真実を報道できた」という
達成感を味わえるから安易に騒いでいるのではないかと、皮肉に見てしまう。
食べる音のように気になる音 [毒舌]
昔から人がクチャクチャ食べる音が気になっている。
そして・・・。
最近は飲食店でパソコンのキーボードを乱暴に叩く音が気になる。
個人的には神経にかなり障っている。
私だけ気になっているわけではないでしょう。
マナーの一つとして気に留めて欲しいものだ。
そして・・・。
最近は飲食店でパソコンのキーボードを乱暴に叩く音が気になる。
個人的には神経にかなり障っている。
私だけ気になっているわけではないでしょう。
マナーの一つとして気に留めて欲しいものだ。